1月
PR

中国古典〜1日1言〜:1/16

谷本一真
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

1/16

上善じょうぜんは水のごと

-上善如水-

老子ろうし

上善:もっとも理想的な生き方
そういう生き方をしたいと願うなら、水のあり方に学べという

水は四角な器に入れば四角になる。
丸い器に入れば丸い形になる。

水は低いところに流れる。水は人の嫌がるところに流れ、すこぶる謙虚である。

水はものすごいエネルギーを秘めている。急流となれば、固い岩石をも打ち砕いてしまう。

水は、柔軟、謙虚、秘めたるエネルギー
の3つの特徴を持っている。
人間もそれを身につける事ができれば、理想の生き方に近づけるのだという。

水のような柔軟な心

人間において必要不可欠な存在である水。その水に意味を見出している言葉には先人の知恵に感銘をうけた。

水は形を変えて存在することができる。そしていろいろなかたちに変化して存在している。

四角い容器に入れば、四角になるし、丸い容器に入れば丸くなる。水の性質をそのように捉える観点に学ばされる。

熱くなったり、冷たくなったり、かたちも変えれば熱量もかえることができる。

水は氷となって強くなることもできれば、溶けて柔らかくなることもできる。

かたちを変えて、性質もかえることができる。

水のようなパワー

老子で語られるこの言葉

理想的な生き方とは、水のような在り方・姿勢が大切だと学ばされる。

その環境に適応し、謙虚に学び続け、大きなパワーを発揮できるような生き方を続ける事が成長なのだと思う。時に熱く、時に冷静に。

水のような関係性

小学生において、このような表現にふれることは大切だと思う。

比喩などの表現方法を学ぶことは、コミュニケーションスキルを磨く上で大切だと思う。

近年、大人の目を見ないで話をするこどもが多くなっている印象がある。

大人の話がつまらないという側面もあるかもしれません。大人が子供と話すときには“わかりやすい表現“が大切です。

そして、コミュニケーションにおいて、双方が相手の目を見ることは大切である。これはずっと子供たちに伝えています。

サッカーの能力が高い選手は、こういったコミュニケーション能力も高い傾向があります。しっかり人の話を聞く姿勢がある選手は伸びます。
そして、水のように流動性があり、自ら動くことで新たな経験を得られる。

水のように柔らかく、かたちを変えながら、時に強く、時に謙虚に、秘めたパワーを発揮しながら生きていくことで良い人生を過ごしていきたい。

守屋 洋 中国古典 一日一言 PHP文庫

ABOUT ME
谷本一真
谷本一真
理学療法士、3学会合同呼吸療法認定士、心臓リハビリテーション指導士、PRP-Japan
PRIコンセプトを基に、障害の予防とパフォーマンスの向上を目的としたコンディショニングをおこなっています。また、サッカー指導者としても活動しており、特に小学生に対する指導を行っています。 運動や習慣改善によって健康を支援することに情熱を注いでおり、各個人のニーズに合わせたプログラムを設計しています。興味がある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。詳細は直接やりとりの中でお伝えいたします。
記事URLをコピーしました