中国古典〜1日1言〜:7/10

-学ばざれば便ち老いて衰ろう-
「近視録」
「学び続けなければ、老いて衰えるだけだ」
「学ぶ」というのは、必ずしも本を読み、学問をすることだけを意味してはいない。要するに、何かを身につけ、自分を向上させようとする意欲である。この意欲のあるなしが問題なのだ。
意欲があれば、たえず精神的な緊張感を持続させることができ、それが良い結果に結びつくのである。
学び続ける
古代中国の賢者孔子が言ったとされるこの言葉は、現代においても非常に重要なメッセージを持っています。多くの人が経験と年齢を重ねるにつれて、学びから遠ざかっていくことがある。その結果、精神的な成長が停滞し、人生の質も下がってしまう。
老いるというのは避けられない事実であり、それ自体が悪いことではない。問題は、老いる過程で学びを止め、精神的な成長が停滞することです。
私自身も、そうならないように日々学び続ける姿勢を忘れないようにします。
反省
自分自身を高めるためには、自分の限界や弱点を知り、それを克服する必要がある。そして、それは絶えず学び続けることで可能であると考えます。
子供と大人の大きな違いは、守ってくれる人物がいるかいないかだと思います。
子供は間違いをおかしても、親が守ってくれます。そして、それが成長への糧となると私はおもいます。
だから、親や指導者は子供の失敗には寛容でなければならないと思います。
人生においては、多くの選択肢があります。
子供時代には、間違った選択をすることが多々あると思います。しかし、そうした間違いと向き合い、しっかり反省することで、時々に応じた正しい選択を選ぶことができると思います。
その選択肢を賢く選ぶためにも、常に学びを積み重ねることが必要です。それは、自分自身の可能性を広げるだけでなく、他人と協力して更なる高みへと至る一歩となると思います。
成熟
成熟した大人とは、ただ年を重ねただけでなく、知識と経験、人生観を高めた人物である。それを成し遂げるためには、日々の学びが不可欠です。
大人になると、自分の身は自分で守らなければなりません。守る手段として、賢さを身につける必要があると思います。
学び続け、成長し続けること。それが、人生の質を高め、豊かな未来を手にする鍵であると私は信じています。
年を重なるごとに、老化ではなく成熟した人生をおくれるようにしたいものです。

本書は人生を生きるうえで参考になることばがたくさんあります。