Soccer
PR

選抜チームにおけるキャプテンの決め方

谷本一真
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、市内小学5、6年生から選抜された宇和島選抜チームの遠征が2日間ありました。

そこでも、もちろんキャプテンを固定することはしませんでした。

背番号順で、本部への挨拶や試合でのキャプテンマーク、宿舎での挨拶など皆が何回もチームの先頭に立つ機会を設けました。

選手の自主性を育むために、キャプテンの固定化は避けるべきだと改めて感じました。

挨拶がしっかりできる選手がいる部屋は、片付けが行き届いていました。

挨拶に行き詰まったり、不慣れな選手がいる部屋はご覧の通りでした。

この差が続くと、選手の成長にも差がつくのではないかと感じます。
選手として、社会人として“気配り”ができることは大切だと私は考えています。

ピッチの中でも、外でも、気配りができる能力は大切だと思います。

ABOUT ME
谷本一真
谷本一真
理学療法士、3学会合同呼吸療法認定士、心臓リハビリテーション指導士、PRP-Japan
PRIコンセプトを基に、障害の予防とパフォーマンスの向上を目的としたコンディショニングをおこなっています。また、サッカー指導者としても活動しており、特に小学生に対する指導を行っています。 運動や習慣改善によって健康を支援することに情熱を注いでおり、各個人のニーズに合わせたプログラムを設計しています。興味がある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。詳細は直接やりとりの中でお伝えいたします。
記事URLをコピーしました